発声法も色々です
「登山し始めるところは違っても、目指すところは同じ。」 って、学生の頃に先輩から聞いたんだけれども。 …当時思ったのは、「いや…。。。山…違うんじゃないかな??」ということ。 プロとして活動し … [Read more…]
「登山し始めるところは違っても、目指すところは同じ。」 って、学生の頃に先輩から聞いたんだけれども。 …当時思ったのは、「いや…。。。山…違うんじゃないかな??」ということ。 プロとして活動し … [Read more…]
なんだか思うところがあり、今日は発声をいじってみてた。往年の歌手でもそれぞれ違っている部分だけれど、私の目標値をどこに定めるのか?という点で、ちょっと実験中。— よこたん (@utautai_soprano) … [Read more…]
その人の幸せを願ってとる行動が、本当にその人のためになるのかどうかというのは、正直わからないもの。 幸せってなによ?と問われれば、それを「○○を持ってる」とかいう外的なもので定義づけすることは出来ない。 人それぞれだから … [Read more…]
こないだこれで↓ 上達はゲーム感覚 昔は苦しかった高い音が今はなんとも無い。 …と書いた後、「はて?今の私はいったいどこまでいけるようになったんだろうか?」と思ったので、Let’s高音チャレンジ!!してみまし … [Read more…]
毎日毎日コツコツと、より高い目標に向かって自分のレベルをあげていく。 備えるのは、最終ボスとの決戦。 とか、 毎日毎日コツコツと、ひたすら連鎖を組む練習をしていく。 次は何連鎖までいけるだろう … [Read more…]
24歳で第一子。 29歳で第二子。 30歳で第三子。 …を産んだ私であります。(随分産んだなー・笑) …これを読んだだけで、普通に考えたら「キャリアを積む気がそもそもない人」の行動だよな…と思 … [Read more…]
夏目漱石の「I love you」の訳は有名な話ですね(笑) 昨夜は、娘達が「お月さま!」とはしゃいでいたのですが、娘達の就寝時間には家の窓から見えず…ぐっすり眠った深夜にふと眺めるとよく見えていました。 残念っ! &n … [Read more…]
普段私が書いている通り、芸能関係の業界はクセのあるお方が多いので、性格傾向やメンタルによって適性が分かれる世界…のようです。 旦那も新劇の世界で俳優として活動していましたが、例に漏れず、かなり色々と経験をしてきています。 … [Read more…]
今の歌手はだいぶうまくなってきたと思うけれど、昔の日本のクラシック歌手の歌は言葉が聞き取れないことが多かった。…そもそも声がめっちゃゆれていたりして…。 私は技術的な問題だと思っているけれど、それを「クラシック歌手=言葉 … [Read more…]
中学生の頃からちょこちょこ曲を書いている私です。 ちなみに、中3の時の「3年生を送る会」で、自作の合唱曲を学年で歌ってもらえました(今思えばものすっっっごい稚拙な曲なんだけども…)。 いい思い出です。 とは … [Read more…]