• HOME
  • Profile
  • instagram
  • YouTube
  • blog
  • お問合せ

音楽

「オラシオンのテーマ」をピアノで弾いてみた

2017年7月21日 by 美樺 桜歌 コメントする

ちょっともったり気味…(練習不足w)。   日付変わっちゃいましたけど、今朝はYouTubeで一曲全部の音源がアップされているのを発見! するやいなや、「今日はこれをやろう!」とエンドレスリピート…(*´∀`) … [Read more…]

カテゴリー: 動画, 音楽, 日常, ポケモン タグ: 動画, ピアノ, ポケモン, 耳コピ, 弾いてみた, 歌詞, やり方, 映画, エンディング, ed, オラシオン, オラシオンのテーマ, 林明日香, 採譜, 楽譜

ジャンル歌いわけ

2017年7月18日 by 美樺 桜歌 コメントする

普段はクラシック曲を歌っているけれど、ちょっと歌い方を変えると…こうなる↓ ポケモンの映画のエンディングは、今回も神曲だ…!!!#ポケモン #映画 #キミにきめた #君にきめた #オラシオン #林明日香 #歌ってみた # … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと, 音楽, 日常, ポケモン タグ: ポップス, クラシック, 違い, 発声, 歌手, ポピュラー

友人の演奏を久しぶりに聴いて

2017年7月16日 by 美樺 桜歌 コメントする

最初は「もう自信ない」とか言っていたくせに、むしろ躍動感が増していい感じになっていました(笑)。 ビートの刻みに「遊び」があるというか、ノれる感じ。   ふと昔、こんなこと言ってる人がいたなぁを思い出して… ピ … [Read more…]

カテゴリー: エッセイ, 音楽 タグ: 練習, 下手, 演奏, 本番, 年齢, 深み, 表現, 緊張, 人間活動, 宇多田ヒカル

「オペラ・アリアを弾き語り」の続き(Ah! non giunge)

2017年7月15日 by 美樺 桜歌 コメントする

こないだはしっとり系でしたが…なんというか、「オペラ・アリアでこういうことは普通はやらないでしょ」ということをやろうという時はやはり… あくまで「ネタ」なので、もっと曲芸的なことをやった方が面白いのではないかと思い…。。 … [Read more…]

カテゴリー: 動画, 音楽, 日常 タグ: 声楽, 弾き語り, ソプラノ, ベルカント, オペラ, アリア, 一人, 超絶技巧, 夢遊病の女

声楽の技術もピアノのように

2017年7月15日 by 美樺 桜歌 コメントする

  間違った努力は私達を簡単に裏切る 「その音が出せるから」という理由で技術が無いのに歌ってはいけないってこないだ書きました。 「その高さの音が出る」という状態でも、それは器楽的な方法で出ているのか?叫んでいる … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと, 音楽 タグ: 歌, 声楽, 方法, 発声, 技術, 高い音, 声, プロになるわけじゃない, 基礎

レベルにあわない曲を歌わせること

2017年7月13日 by 美樺 桜歌 コメントする

  自然歌手とそうじゃない人…初期値は人によって違うが ピアノのメソッドは、基礎からきちんと積み上げていく順番が選曲の段階で存在しています。 エチュードも、それぞれ何を身につけるのが目的なのかが明確です。 &n … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと, エッセイ, 音楽 タグ: 声楽, 技術, 指導, アリア, 声楽教師, 選曲, 難易度, 夜の女王, 悪い癖, 素材, highF, レベル

オペラ・アリアを弾き語り

2017年7月13日 by 美樺 桜歌 コメントする

  ポピュラーでも弾き語りしてる人すごいなーって思いますけど、先日チェリストが魔王を歌っている動画がまわってきて衝撃。 こんなの出来るのか!! ちゃんと表情がついているではないか!! …と。   ビー … [Read more…]

カテゴリー: 動画, 音楽, 日常 タグ: 声楽, 弾き語り, ピアノ, ソプラノ, オペラ, アリア, 一人オペラ

演奏はお客さんとエネルギーの交換をすること

2017年7月11日 by 美樺 桜歌 コメントする

「お上手でした」とかは誉め言葉なんだけども、ちょっと高揚したテンションで「感動しました」とか、うるうるしてる人がいると心でガッツポーズする。何かしら、その人と共有できた感じ。演奏は観客とセックスするようなものだというけれ … [Read more…]

カテゴリー: エッセイ, 雑感, 音楽 タグ: 歌, 技術, 歌手, カリスマ性, スター性, オーラ, エネルギー, 量, 大きさ, アーティスト, 役者, 上手さ

林光さんの歌の本から

2017年7月10日 by 美樺 桜歌 コメントする

昔、旦那が一時期だけ歌を習っていた(私が興味を持っていることがどんなことなのかを知りたかったようで)。 こん○ゃく座系列。(伏せ字にする意味があるのだろうか?w) 私は中田喜直さん・團伊玖磨さんあたりの日本歌曲をよく歌っ … [Read more…]

カテゴリー: エッセイ, 音楽 タグ: 日本, 林光, 夢へ, こんにゃく座, オペラ, 西洋, 海外, 日本語, イタリア語, ドイツ語, オリジナル

与える人・貢ぐ人・奪われる人…まずは欲求不満を満たしてから

2017年7月10日 by 美樺 桜歌 コメントする

与える人、貢ぐ人、奪われる人。自分のエネルギーを人に渡しているのは同じでも中身は全然違う。昔の私は「与える人にならなきゃ」って思いながら、与えもしたけれど、貢ぎもしたし、罪悪感を触発されて奪われもした。与える人はハッピー … [Read more…]

カテゴリー: エッセイ, 音楽, 心理学/人間関係 タグ: 合唱, 成功, 幸せ, 与える人, 奪う人, 貢ぐ人, 奪われる人, 励ます人, コンクール, 中学生, 我慢, 欲求不満
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ »

Follow Me♪

ツイート

人気の投稿とページ

  • 音大は学費が高い…ということで教育学部から登ってきて今
  • 「息を流す」じゃなくて「流れる息に響きでのる」
  • 日本人の歌は「下手」なのか?
  • 声楽家の妊娠・出産はどうなのよ?
  • 日本人歌手はピッチが悪いこと多し…(´・ω・`)

カテゴリー

  • 自己紹介ストーリー
  • 動画
  • 練習記録
  • 技術的なこと
  • 作曲
  • エッセイ
  • 雑感
  • 音楽
  • おしらせとか
  • 日常
  • 心理学/人間関係
  • ポケモン

Copyright © 2021 .

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com