2018-06-11 00:03:19
私が、「人間からこんなきれいな声でるのか!?」と衝撃を受けたCDの音源が落ちていた。
これが出来るようになりたい…!!!と思ったCD。
ポピュラー音楽の人達は、幼少期から教育を受ける環境にいないことが多くて、「憧れの人の演奏を完コピする」…というのはむしろ普通のやり方。
けれど、クラシックでそれをやるとだいたい叱られる。
…あぁ、そういえば私も「聴いた感じでやってるから~」って言われたわw
子供の頃は「容子ちゃんは耳が良いから将来が楽しみ!!」と言ってもらえていたけれど、それが褒められるのは子供までということで(´・ω・`)。
ここ数日、この中の一曲をあえて「完コピ」しようと試みている。←あえてを強調
技術的な勉強のために。
やってみるとわかるけれど、激ムズ。
pp~ffまで、こんなに色々やってるのね。という。
<><><><><>みたいな(←クレッシェンドとデクレッシェンドの繰り返しの意)。
そりゃ飽きないわ。
…というのが改めてわかってくる。
(個人的に、殆ど全部フォルテみたいな歌い方をされると飽きる。)
こんなに色々出来たらさぞかし繊細な映像を描けるだろうなと。
はー。
難しいな…。。
いや、でも、予定もないし!!(笑)、やろう。
新曲をみると大抵、のどの疲労が早い。
下手くそなんだなーというのがよくわかる…。(´Д`;)
あー。
うまくなりたい。
歌、うまくなりたいなー。
なんでも「こんな風に描きたい」という映像が描けたら、楽しいだろうなー。
自由になりたい。
もっと自由に。