2019-01-03 00:24:00
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、元旦早々ギターの弦とウクレレをポチりました(笑)
ギターの本体は持ってます。

<今までの経緯>
ギター弾き語りで授業をする音楽教師を夢見て17歳の時に誕生日プレゼントで買ってもらう。
↓
独学チャレンジ。バレーコードで挫折w(初心者あるある)
↓
習う余裕もなく、合唱と、悲惨だったピアノ・声楽・楽典の受験準備で忙しくなり押し入れで眠りにつく。
↓
大学の授業でクラシックギターがあったので少し練習(でもまだ全然初心者レベル…大学の授業といっても簡単なメロディーちょっと弾けるようになるだけ)。
↓
結婚&3人も出産して声楽とピアノを続けるのでいっぱいいっぱい。
↓
2年前復活するも、子供たちが横から手を出して指を切り、再びしまう。
↓
でも、やっぱもうちょっと弾けるようになりたい…。
↓
初心者の手にやさしい弦を購入。
&
いつもくる「かーしーて♪」に対応できるよう、ボディーが小さくて弦が少ないぶんもう少しハードルが低いであろうウクレレを購入(もちろん私も弾いてみるよ)。
↑
今ココ。
…という。
今年は今までよりも少しは時間ができると期待して。
「マミートラック」も、自分で運転していれば面白いところにいけるんじゃないかなーと思ったりしてます。
そんなこんなで…
○今年の目標○
・「自分の歌」に磨きをかける
・声を器学的に扱うための基礎教材作成着手※
・心に余裕をもった生活をおくる
・ギターとウクレレで「遊ぶ」←笑
※について
個人的にいきなり高い音がバンバン出てくるものを教材として使用したくないので。
変な癖がつかないよう、真ん中のド~ラくらいの音域からジワジワ音域が広がっていって基本的なテクニックとハーモニー感覚が身に付いていくようなものを作りたいです。
(…とか考えていると、使用教材の段階で音大受験とかガン無視ですね・笑)
ピアノでいうとバーナムみたいな立ち位置のものを作れたらなと思ってます。
実りある一年にしていきたいです♪ヽ(´▽`)/