2018-06-23 22:16:46
※タイトルはギャル風なイントネーションでどうぞ。
多忙により更新が滞っております。
色々と書きたいことはあるんだけども。
なんちゅーか。
「半端ないって!」って盛り上がるくらい、声楽もルールとプレイの凄さが一般化するといいなぁ!!
と思った最近でした。
「バンドやっている」と言った人がパートを訊かれて「ボーカル」と答えたら、「一番簡単なやつだ」と言われたらしい。(Twitterで流れてきた)
な、んだと…Σ(゚Д゚)!?
マジちょームズいからやってみろクソ!!!
ただ声出せばいいってもんじゃねーぞ。
と思ったのでありました。(言葉遣い悪い)
でも実際、歌に技術が必要という認識自体が圧倒的に不足している。
ピアノでもなんでも、楽器はテクニックがないと演奏できないという認識が一般的にはあるのに。
別に曲芸みたいな曲じゃなくてもいい曲はたくさんあるから?
ピアノみたいにこの曲を弾くには、あれをやってこれをやって最低何年くらいは…っていうのがあるわけでもないから?
自然歌手がいるから?
(´・ω・`)
いや、でも「一番簡単なやつ」ではないっ!!
断じてないぞ!!
(`・ω・´)
そして、他の楽器と同様に、技術は訓練で身につけられるんだぞ!!(もちろん成長速度も他の楽器と同様に人それぞれではあるけれど。)
……(`・ω・´)!!
…と主張しておく。
歌、なめんな。
マジパネェから!!