• HOME
  • Profile
  • Concert
  • instagram
  • YouTube
  • blog
  • お問合せ

声楽

声楽経験者がアマチュア合唱団にいると起こる「あるある」

2019年11月2日 by 美樺 桜歌 コメントする

「あなたのため」と言いながら 「あなたのためを思って言っているの!」という言葉を使いながらも、本当は目的は「その人自身の成長や向上」などではないことがよくある。 「私はあんたよりも上なのよ」と示すためであったり、「自分の … [Read more…]

カテゴリー: エッセイ, 音楽 タグ: 声楽, 合唱, 発声, 違う

日本人の歌は「下手」なのか?

2019年7月21日 by 美樺 桜歌 コメントする

「音楽=ほぼ西洋音楽」になっている現代 日本人は歌が下手だとよくいわれます。 まず、音程が悪い。そして、リズムが不明瞭。…と。 その理由を言語や生活習慣の違いに求め、研鑽を積んできましたが…。   国際的に活躍 … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと, エッセイ, 音楽 タグ: 歌, 声楽, 合唱, 発声, 日本人, 下手, ピッチ, 音程, 悪い, 言葉, 言語, 低い, 西洋音楽, ハーモニー, 西洋楽器, 和楽器, 楽音, 噪音, 子音, 母音

ヘフリガー著「声楽の知識とテクニック」から

2019年4月5日 by 美樺 桜歌 コメントする

  ベルカント唱法とは何か? ベルカントってなんだろう?という。 <以下引用> 大歌手全盛時代は18世紀であり、トーズィやマンチーニの理論もその頃書かれたにもかかわらず、ベルカントの概念はまず17世紀の理想を表 … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと タグ: 声楽, オペラ, ベルカント唱法, 17世紀, 18世紀, ヘフリガー

守破離

2017年12月6日 by 美樺 桜歌 コメントする

  大学1年の頃、師匠にレッスンで「努力もしてるし根性もあるけど、努力の仕方を間違ってる。」と言われました(←一語一句覚えているw)。 超ショック Σ( ̄Д ̄;) いや、でも、今思い返すと「その通りでございます … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと, エッセイ, 音楽 タグ: 声楽, 発声, 技術, テクニック, 守破離, 真似る, 真似

発声について覚え書き

2017年11月16日 by 美樺 桜歌 コメントする

  発声の違いは音の入り方の違いによく出る気がする。最初から呼気と同時に声をfで出そうとするとその後、不自由になる。けど、そのように歌い始める人は特に初学者に多い。細かい音符を歌えない人はそのあたりなんじゃない … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと タグ: 声楽, ソプラノ, 発声, 技術, 上達, 空気, コントロール, ビルギット・ニルソン, ニルソン, アインザッツ

伴奏者探しに苦労していた話

2017年10月27日 by 美樺 桜歌 コメントする

  今でこそ、いつもお願いしているピアニストさんがいますが、自分は特に教育学部卒だもんで、周りの人は音楽を続けていく人が減って「本業」で忙しくなっていき、いざコンサートをやろうという時は伴奏をやってくれる人を見 … [Read more…]

カテゴリー: 音楽 タグ: 声楽, ピアノ, コンサート, コンクール, 伴奏者, マッチング, 掲示板, サイト, 紹介

まだだ…まだ終われない…

2017年10月26日 by 美樺 桜歌 コメントする

  …と、ちょっとなんかのセリフのように言ってみたり。 別に死なないけど。 風邪ひいてて歌えないので欲求不満です。   せっかく歌声改造計画を進行していたのにー。 実験が出来ないではないか!(ー&#8 … [Read more…]

カテゴリー: 技術的なこと, 雑感 タグ: 声楽, 動画, ソプラノ, 発声, 超絶技巧, コロラトゥーラ, マリア・ガルバニー

発声法も色々です

2017年10月24日 by 美樺 桜歌 コメントする

  「登山し始めるところは違っても、目指すところは同じ。」 って、学生の頃に先輩から聞いたんだけれども。   …当時思ったのは、「いや…。。。山…違うんじゃないかな??」ということ。   プ … [Read more…]

カテゴリー: エッセイ, 音楽 タグ: 声楽, 発声, 師事, 日本, 海外, 違う, 師匠, 本場

高い音は訓練で出るようになると自分で証明

2017年10月17日 by 美樺 桜歌 コメントする

  上達はゲーム感覚   昔は苦しかった高い音が今はなんとも無い。 …と書いた後、「はて?今の私はいったいどこまでいけるようになったんだろうか?」と思ったので、Let’s高音チャレンジ!! … [Read more…]

カテゴリー: 動画, 練習記録, 技術的なこと, 音楽 タグ: 歌, 声楽, 動画, ソプラノ, 高音, 発声, 練習, 高い音, 訓練, 声, 出るようになる, ソプラクート

上達はゲーム感覚

2017年10月15日 by 美樺 桜歌 コメントする

  毎日毎日コツコツと、より高い目標に向かって自分のレベルをあげていく。 備えるのは、最終ボスとの決戦。   とか、   毎日毎日コツコツと、ひたすら連鎖を組む練習をしていく。 次は何連鎖ま … [Read more…]

カテゴリー: 雑感, 音楽, ポケモン タグ: 声楽, ポケモン, 音楽, 発声, 上達, 高い音, ゲーム感覚, オタク, マニア
1 2 3 4 次へ »

Follow Me♪

ツイート

人気の投稿とページ

  • 音大は学費が高い…ということで教育学部から登ってきて今
  • グランドピアノを試弾…C3Xあたりを弾き比べした感想
  • 「息を流す」じゃなくて「流れる息に響きでのる」
  • 日本人歌手はピッチが悪いこと多し…(´・ω・`)
  • 一万時間で天才とか一流とかいうけれど

カテゴリー

  • 自己紹介ストーリー
  • 動画
  • 練習記録
  • 技術的なこと
  • 作曲
  • エッセイ
  • 雑感
  • 音楽
  • おしらせとか
  • 日常
  • 心理学/人間関係
  • ポケモン

Copyright © 2021 .

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com