隙間をネガティブな想像で埋めない
感情は思考の結果である。 …ということで、自分の感情…だけでなく、ゆくゆくは健康状態にまで大きな影響を与える思考。 この思考…いわば「思い込み」が、いかにネガティブなものであるのか?を自覚したら、あとはそれ … [Read more…]
感情は思考の結果である。 …ということで、自分の感情…だけでなく、ゆくゆくは健康状態にまで大きな影響を与える思考。 この思考…いわば「思い込み」が、いかにネガティブなものであるのか?を自覚したら、あとはそれ … [Read more…]
ちょこっとお久しぶりです。 息子の手術があったり、旦那の手術入院があったりと色々と落ち着かない3月でした。 先日、実家に帰っていたらTVでカラオケバトルがやってました(普段はみてない)。 どんどん若い子が出 … [Read more…]
先日、今までの学びを振り返っていたら、一番最初のレッスンで配られた紙(冊子?)の、それも一番最初に「自分をバカにしてはいけない」って書いてあったことに気づいた。 衝撃。 きっと一番大切なことだからなんだろうけれど、師匠に … [Read more…]
風邪ひいてます。 一昨日、滝のような鼻水が吹き出し、「あれ?今年の花粉症はめっちゃ軽いはずだったのに!?」とか思っていたら、花粉症じゃなくて風邪でした。 寝起き、喉痛い…と思いながら鼻をかむと、もう、いかにも!っていう色 … [Read more…]
YouTubeをみていると思うんですけど、クラシック音楽の動画ってポップスの動画よりも低評価の割合が高いんですよね(日本人のものが特に)。 普通に上手いし、映像もキレイ…音質だって悪くない…という動画にも低評価がついてい … [Read more…]
どんなことをやってきた人なのかがわからないかなと思ったので、自分と音楽との長きに渡るお付き合いについてまとめてみました。 とても長いのでおおまかな流れを…。 …………………………………………… 四半世紀以上の長期交際中な … [Read more…]
弾いてみた動画です。 昨年11月にアップしたものなので、ちょっと前のものなのですが…再生数が伸びていることにビビってリンクを貼れませんでした(笑) 好意的なリアクションをいただき、どうもありがとうございます。   … [Read more…]
本当はバイトしたほうがいい(ネット上でマイペースに出来るお仕事をちょこちょこしてます)のですが、なんだか居ても立ってもいられないような違和感がすごくて、ゴタゴタと大量にものを捨てたりしている最近です。 不要なものにまみれ … [Read more…]
音楽科に行きたいとせがんで、「うちはそういう家じゃないんだ!!」と怒鳴られていたのももう10年以上昔の話になった(笑) なんだかんだでお金持ちイメージのあるクラシック音楽の世界。 間違っていな … [Read more…]
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します♪ 2017年 元旦