エッセイ, 技術的なこと, 音楽 「息を流す」じゃなくて「流れる息に響きでのる」 2017年8月1日 / 「合唱っぽい声」と言われる声 合唱とかでよく「息を流す」とか「まっすぐ歌う」とかいう指導があるんですけど、あれ、指導者の意図がどう伝わってるのかわからないんですけど、結果として息が多すぎになる場合が多いんですよね。 いわ… もっと読む これも好きかも 音楽の専門教育を受ける前に「足切り」 2018年9月22日 努力は裏切らないとか報われるとか言うけど 2017年11月8日 音楽家がマーケティングの本を読んでみる 2016年9月17日