雑感

訃報から

鳥山明先生が亡くなったというニュースに、ついつい色々と皆様の反応を読んでしまう。 ドラゴンボールもクロノトリガーも、自分に大きな影響を与えた作品だったので。 人様の感じたことを読んで振り返っていると、「あぁ、そっか。そうだったな。」と、子ど...
雑感

世代

すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 (14) (角川コミックス・エース) 楽天で購入 遅ればせながら「すべそれ」の諏訪原八雲ちゃんの過去を読んだ。 時代設定が1999年あたり。 この世代だとこうだったよなーと。ちょうど同世代が主...
日常

春一番

コロナでした。 …でした…?いや、まだ鼻水も咳も残ってますが。 先週の日曜日の朝、長男の高熱にはじまり、もちろんうつり、孤独のグルメ(隔離飯)期間を経て、ようやく一昨日食卓を共にした感じです。 前回かかった時もそうですが、どーにもコロナは頭...
雑感

リスタート

ご無沙汰してます。 サイトがクラッシュしてから数年。 しばらく放置の末、2023年、教室再開の準備をしておりましたところ、旦那がコロナ&長男の医療トラブルが続き継続的に教室運営ができるという自信が消え失せ心が折れたので、サイトを教室向けに作...
歌唱力向上のための手引き

③子音と母音に時差をつける(子音と母音の分離)

子音と母音に時差をつける(子音と母音の分離) 美しい歌声…とひと口に言っても人によって好みはあるのですが、ピッチの安定した楽音という視点からみた時、声というものを器楽的に扱うということが必要になってきます。 ピッチの安定した楽音という視点が...
歌唱力向上のための手引き

②歌は吸気から~予備動作の重要性

歌は吐く息(呼気)からはじめない さて、歌い出しについてです。 歌は必ず「吸う息」からはじまります。それは即ち「バックスウィングのある歌い出し」をするということです。 肉体を使った何らかの技術的なお仕事等をされている方は、技術習得において呼...
歌唱力向上のための手引き

①ボイストレーニングとヴォーカルトレーニング

※こちらの記事は5年ほど前にnoteで販売していた記事に少し手を加えたものになります。 はじめに 天性のもので最初から達者に歌えるという人も中にはいますが、技術というものの多くは凡人が天才のスキルを研究して発展してきました。 上達のためのテ...